okuno さんの日記
2015
4月
26
(日)
18:05
本文
さくらの里の翌日荒船山に登山。
「下仁田」は申し訳ないことに「ネギ」の名前位でしか馴染みがありませんでした。しかし昨年行ってみたことから親しみがわきました。
で、役場の商工観光課が熱心に作り、親切に送って下さった「下仁田の山歩き」に従って「荒船山」に登って来ました。
遠くから見ると荒海を航海する船のような形、「どこから登るんだろう」と。しかし不思議なことに急な登りや岩場は少しだけ、しかも頂上部は広い穏やかな笹原の林でした。土曜日とあってかなりの人が登って来ていましたが、気持の良い山歩きとなりました。
下仁田のあちこちのお家の庭も桜や藤や山吹・木蓮・芝桜で溢れ、住んでいる方々の心情が伝わってくるようでした。
「下仁田」は申し訳ないことに「ネギ」の名前位でしか馴染みがありませんでした。しかし昨年行ってみたことから親しみがわきました。
で、役場の商工観光課が熱心に作り、親切に送って下さった「下仁田の山歩き」に従って「荒船山」に登って来ました。
遠くから見ると荒海を航海する船のような形、「どこから登るんだろう」と。しかし不思議なことに急な登りや岩場は少しだけ、しかも頂上部は広い穏やかな笹原の林でした。土曜日とあってかなりの人が登って来ていましたが、気持の良い山歩きとなりました。
下仁田のあちこちのお家の庭も桜や藤や山吹・木蓮・芝桜で溢れ、住んでいる方々の心情が伝わってくるようでした。
閲覧(27498)
コメントを書く |
---|
コメントを書くにはログインが必要です。 |